今月のホノミ漢方 小話「長引く咳と漢方」

2025年10月1日

朝晩の冷え込み 乾いた空気

日ごとに 涼しさ増す この時期は

様々な 咳の悩みが 増えてきます

 

風邪が治ったと思っていても
コンコン ゴホゴホ 長引く咳

 

秋花粉 ダニなど アレルギーの影響で

夜から朝にかけて ひどくつらい咳

 

季節の変わり目のせいか

気づけば続く 繰り返しの咳

 

そんな時の強い味方といえば 市販の咳止め薬!

つらい咳も スッと楽に…

 

ただ1つ 知っておいて欲しい注意事項が…

咳止め薬の成分の中には 使い過ぎると

身体の負担に つながるものがあるのです!

 

「市販薬だから」と安心せず

用法・用量を きちんと守り

改善に時間がかかる長引く咳は

薬局・薬店に相談しましょう!

 

一部の市販薬の購入に制限がかかります

現在、市場には約300品目の鎮咳去痰薬が流通しています。
近年若者を中心とした市販薬の濫用が問題になっていることから、濫用等のおそれのある成分(コデイン、ジヒドロコデイン、エフェドリン、プソイドエフェドリン、メチルエフェドリン、ブロモバレリル尿素)を含む市販薬について、販売規制を強化する改正薬機法が20265月に施行される予定です。

※ 上記6成分に加え、濫用実態のあるデキストロメトルファン、ジフェンヒドラミンについても追加が検討されています。

 

ホノミ漢方の咳・痰に効く「ヒューゲン錠・顆粒deux(第2類医薬品)は、濫用成分・依存性のある成分を含まないため、長引く咳にもオススメです。

 

ヒューゲン錠・顆粒deuxを試してみたい方、お住いの近くでお探しの方は、ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店 様、または弊社お問い合わせ窓口(剤盛堂薬品 学術部)までご相談下さい。