宮本 竜也

この会社に決めた理由は何ですか?

 私の家族が漢方薬を服用していたという事が一つのきっかけとしてあり、私自身も以前から漢方には興味を持っていました。大学時代には天然物を中心に扱う研究を行い、漢方薬についても勉強してきました。そんな中で、漢方薬の持つ秘められた力に魅力を感じ、その可能性に大きな期待をしていました。そこで、将来としてもぜひ漢方に携わる仕事がしたいと思っており、いろんな会社を探している中で剤盛堂薬品と出会いました。当社には、自ら漢方薬を選ぶ事のできる独自の選薬方法があり、私はその選薬システムに大変興味を持ちました。これを使って多くの方が漢方薬局をされているというお話も聞き、自分としても漢方についてもっと勉強してみたいと思い、入社を決意しました。

現在の仕事内容を教えて下さい。

 剤盛堂薬品の漢方「ホノミ漢方」には、他のどこにもない特長あるお薬が揃っています。また、一人一人のお身体に合ったより良いお薬を選ぶ為の独自の選薬方法があります。私の所属している学術部では、このホノミ漢方のお薬の説明、または相談に対応をすることで、お薬を服用されている消費者と、お薬を販売して頂いている薬局・薬店のサポートを行う仕事です。具体的な仕事内容としては、消費者や薬局・薬店の電話相談窓口としての問い合わせ対応、消費者にお渡しする健康情報紙の原稿作成、薬局・薬店で使用するチラシやPOPの作成、ホノミ漢方の研修会の講師等の仕事があります。また電話相談の中では、消費者のお身体の状態を詳しくお聞きして、どのようなお薬を選ぶのが良いかを考えるお手伝いも行っています。

仕事の魅力・やりがいは何ですか?

 学術部では、消費者からの電話の中で「ホノミ漢方」のお薬について、その内容成分や効能・効果、飲み方など様々な問い合わせを受けます。学術部に相談してこられる消費者の中には、自身の病気について病院へ行っても治らず、一般の市販薬でも治らず、健康食品でも治らないといったように、病気の治療に多くの悩みを抱えておられる方もいらっしゃいます。そんな様々な治療法を試してもなかなか治らなかった病気が、当社の漢方薬を飲んでビックリする程よく改善したという大変嬉しいお声を聞かせて頂くことがあり、もっと早くにこのお薬に出会っていたら良かった、電話口で心から感謝の言葉を頂いたりする事があります。このような消費者の嬉しいお声を聞くと、自分が行っている仕事に大きなやりがいを感じます。

社風や職場の雰囲気はどんな感じですか?

 剤盛堂薬品の社風はとても真面目な会社であり、社員も真面目で優しく素直な方が多いと思います。職場の雰囲気としては、学術部では社長や専務も同じフロアに机を並べて一緒に仕事をしており、他の会社には無いくらい上役の方々との間で風通しの良い環境があります。月に一度行われる学術部のミーティングの中では、社長から直接漢方の考え方や会社の歴史など実に幅広いお話をして頂くので、非常に勉強になります。また普段の仕事の中でも社長のお話が耳に入ってくる事も多く、社長が会社や製品に対してどのようなお考えをお持ちなのかを知る事ができ、学びが多くとても刺激のある環境でもあります。

この仕事で一番嬉しかったこと、この仕事に就いて良かったことを教えて下さい。

 学術部の仕事では、得意先の薬局・薬店からの問い合わせの中で、漢方薬の選薬(選び方)について相談を受けることもあります。その場合、お薬を買いに来られたお客様の体質や病状などを詳しくお聞きして、どのお薬を服用して頂くのが良いのか検討します。そして、考えた選薬結果を薬局・薬店にお伝えし、それを参考にしてお客様にお薬を選んでお渡しして頂くのです。仕事をやってきた中で特に嬉しかった事は、このような選薬の相談を受ける中で、自分が考えて選んだお薬によってお客様の辛い症状が改善したというお話を聞いた事です。自分が選んだ漢方のお薬がよく効いたというお声はとても嬉しいですし、自分にとっても大きな自信につながります。

採用情報Q&A

採用情報Q&Afrequently asked questions


 

Q. 会社説明会は行っていますか?

A. はい。開催する予定にしております。会社説明会の詳細が決まりましたらマイナビに情報掲載致します。

ページのトップへ

Q. 採用にあたって重視している点はありますか?

A. 知識やスキルも大切ですが、人物重視の採用を行っております。
『共生』“常に相手の立場を尊重し、相手の立場に立って考える”を基本理念としている当社。
そんな私達と共々に、明日の豊かな健康社会実現に向け、挑戦する心をお持ちの躍動感溢れる方をお待ちしております。

ページのトップへ

Q.  漢方の知識がない理系出身者でも大丈夫ですか?

A. 研究職(研究開発・学術)、試験職については、専門の知識が必要となりますので、薬系・理系の方を対象とさせて頂いておりますが、漢方の専門知識がなくても、興味があり、前向きに取り組むことが出来る方なら、入社後充実した研修制度で知識を身に付けて頂きますので、問題ありません。
営業職・製造職については理系の方に限らず学部・学科を問いません。漢方に興味があり、何事も前向きに取り組むことが出来る方をお待ちしております。

ページのトップへ

Q. 人事異動はありますか?

A. 当社は入社してからのミスマッチを防ぐ為、面接試験の際によく話し合うことを前提としていますので、基本的には人事異動はありません。但し、適材適所の考え方からお互いが納得の上での人事異動を行うことがあります。

ページのトップへ

Q. 女性社員が働きやすい環境ですか?

A. 8名の役職者を含め、あらゆる職種において女性社員が活躍しております。
結婚等により退職された方で、当社での再度の就業を希望される方に、在職中のスキルを活かして活躍して頂く再雇用制度を設けています。

ページのトップへ

Q. 育児休業の取得実績はありますか?

A. あります。実際に2回目の育児休業を取得後、復職して活躍しておられる方や、育児の為退職後、再雇用され活躍されている方がいらっしゃいます。

ページのトップへ

Q. 定年退職は何歳ですか?

A. 定年は満60歳ですが、満70歳までの継続社員雇用を就業規則で定めています。

ページのトップへ

インターンシップ

インターンシップinternship

剤盛堂薬品では、薬系・理系学生の方を対象に、漢方に触れる機会の少ない学生の皆さんに実際漢方や生薬に触れることで興味をもって頂き、実体験を通して漢方への理解を深めて頂く機会として、インターンシップを実施しています。

インターンシップ
IMG_3907

インターンシップ
IMG_3940
インターンシップ

先輩社員の声

先輩社員の声voice of member

先輩社員たちの声をお届けします。どのような仕事をしているのか、仕事の大変さややりがい、または剤盛堂薬品に決めた動機などを率直に語ってもらいました。
常にチャレンジし、自分を成長させている先輩社員の姿から、将来の自分の姿をかさね合わせてみてください。

入社後研修

入社後研修training

新入社員研修

社会人としての基礎的な研修から、医薬品の製造販売業者として、医薬品全般、漢方薬や自社製品等、専門的な研修を行います。研修では、先輩社員が基本から指導いたしますので、漢方の知識がなくても研修で習得できます。

入社後研修

その他研修制度

海外研修

社員の業務に有効な知識習得の為の調査・研修をすることを通し、国際的視野を身につけ、より自己の能力を向上させることを目的に、海外研修を行っています。

海外研修

 

採用までの流れ

採用までの流れflowchart

エントリー
(「マイナビ」から、もしくは電話・メールにてエントリーして下さい)

pointer

会社説明会
pointer

書類選考
pointer

第一次筆記試験
pointer

第二次筆記試験
pointer

専門職試験
(*研究開発職・試験職 希望者のみ)

pointer

第一次面接試験
pointer

第二次面接試験
pointer

第三次面接試験


※新型コロナウイルス等社会状況により変更することがあります。

※また、職種や時期により若干異なることがあります

募集要項

募集要項entrance requirements list

新卒採用

研究職(研究開発)

募集人数 若干名
職務内容 生薬、天然物の特性を活かした漢方・生薬製剤の研究開発など
必要とされる
経験・スキル 
化学・薬学の読解力、実験力があり、自ら考え行動出来る方
薬系大学(六年制・四年制)卒・大学院了 見込みの方
理系大学卒・大学院了 見込みの方
募集学部・学科 薬学部、理系学部  

 

研究職(学術)

募集人数 若干名
職務内容

消費者からの薬に対する相談対応、会員薬局への選薬サポート、会員薬局および
消費者向けの情報紙などの原稿作成、製品の資料・広告物の作成、
会員薬局向け勉強会や社内研修会のインストラクター、薬事・GVP対応など

必要とされる
経験・スキル 
漢方の知識がなくても興味があり、物事に対する理解力、判断力、文章力、情報収集力、分析力があり、いつも前向き取り組むことができる方
薬系大学(六年制・四年制)卒・大学院了 見込みの方
理系大学院了 見込みの方
募集学部・学科 薬学部、理系学部

 

試験職

募集人数 若干名
職務内容 自社製品の試験検査(原料の品質管理から最終製品まで)など
必要とされる
経験・スキル 
化学・薬学の読解力、実験力があり、自ら考え行動できる方
薬系大学(六年制・四年制)卒・大学院了 見込みの方
理系大学卒・大学院了 見込みの方
高専卒 見込みの方
募集学部・学科 薬学部、理系学部

 

営業職

募集人数 若干名
職務内容 ホノミ漢方の普及、自社製品の販売活動、業界情報の収集・提供や市場調査など
必要とされる
経験・スキル 
何事にも前向きに取り組み、自ら考え行動出来る方
募集学部・学科 全学部、全学科

 

製造職

募集人数 若干名
職務内容 自社製品の製造(製剤・包装)など
必要とされる
経験・スキル 
何事にも前向きに取り組み、自ら考え行動出来る方
募集学部・学科 全学部、全学科

 

 

待遇と勤務

初任給

2023年10月実績
【研究職】:大学院了、薬学部(六年制)卒228,000円、大学卒217,000円
【試験職】:大学院了、薬学部(六年制)卒221,000円、大学卒210,000円、高専卒195,000円
【営業職】:大学院了、薬学部(六年制)卒221,000円、大学卒210,000円
【製造職】:大学卒204,000円、短大・高専・専門学校卒189,000円
*別途、薬剤師手当40,000円

諸手当 通勤手当、住宅手当、時間外手当、薬剤師手当、他
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 和歌山市
勤務時間 ① 8:30~17:30、② 7:30~16:30、③ 10:30~19:30
基本の就業時間は ① 8:30~17:30。
業務繁忙期等特別な事情の場合 ②、③の時差出勤制度あり
休日・休暇 日曜・国民の祝日及び休日、研修会日に当たる日を除く土曜日、会社の指定日、夏期・年末年始休暇 等
年間休日日程124日(2023年度実績)
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、会員制リゾート施設利用、共済制度、他

 

 

キャリア採用

現在募集は行っておりません


 

 

※採用活動に関わる個人情報の取扱いについて

応募の際にご提出いただいた個人情報につきましては、採用活動以外の目的で使用することはございません。

 

 

応募方法

マイナビにてエントリーしていただくか、もしくは下記お問合せ先へお電話またはEメールでご連絡下さい。

マイナビからエントリーされる方はこちらから↓

マイナビ2025

 

採用に関するお問合せ

〒640-8323
和歌山市太田二丁目8番31号
剤盛堂薬品株式会社 総務部 【担当:亀田、植野】
TEL:073-472-3111  FAX:073-472-5678
E-mail:mail-button
※応対時間8:30〜17:30(ただし土日祝日を除く)

 

採用情報

 

会社説明動画はこちら

 

応募方法application method

マイナビにてエントリーしていただくか、もしくは下記お問合せ先へお電話またはEメールでご連絡下さい。

マイナビからエントリーされる方はこちらから

マイナビ2025

 

マイナビの弊社画面へ

 

採用に関するお問合せcontact us

〒640-8323
和歌山市太田二丁目8番31号
剤盛堂薬品株式会社 総務部 【担当:亀田、植野】

tell-fax

東 真伍

 この会社に決めた理由は何ですか?

「研究職に就きたい。」「幅広く研究・開発業務に携わりたい。」そんな思いがあり、研究開発型の製薬メーカーを探していたところ、当社、剤盛堂薬品と巡り合う事が出来ました。 古来の漢方薬の考え方を大切にしながらも、個々の生薬の働きを大切に考えた当社のオリジナル製品は、他社には無い魅力の一つです。 また、その様な多種多様な製品を生み出すためには、その業務も多岐に渡り、幅広い研究・開発業務に携わる事が出来、私の希望に合致した企業でした。

現在の仕事内容を教えて下さい。

 主に漢方・生薬製剤を中心とした医薬品の製品開発を担当しています。 特長のある製品を生み出す為の処方設定は勿論ですが、適切な品質評価の為の試験法の設定といった基礎検討から、製造方法や安定性の検討、医薬品としての承認申請といった様々な業務に取り組み、製品開発に一貫して携わっています。 一方で、当社製品の有効性や特長を科学的に評価し、営業支援を行うことも重要な仕事の一つであり、既存製品の有効性や特長を裏付けるためにも、様々な検討を行っています。

仕事の魅力・やりがいは何ですか?

 研究・開発業務に幅広く携われる事が大きな魅力の一つです。 医薬品の研究開発において、基礎研究から応用研究、承認申請業務等様々な経験が出来、基礎研究から製品化に関わる全ての業務を経験し、身に付けることが出来ます。 また、生薬や漢方処方は多種多様であり、テーマの一つ一つが常に新たなチャレンジです。その分、上手く行かず壁に当たる事もありますが、一つ一つを乗り越え、製品化を達成する喜びはより一層大きなものとなります。

社風や職場の雰囲気はどんな感じですか?

 研究というと、個人が黙々と取り組む、そんなイメージもありますが、当社の研究所では、先輩や上司とも自由に意見交換が出来るオープンな雰囲気で、皆が個々のテーマに協力しながら業務に当たっています。 各人が個々にテーマを担当していますが、個人の経験やアイディアには其々限界があります。先輩達が積み上げて来た経験は勿論、入社間もない新入所員の新しく柔軟な発想まで、皆が意見を出し合い高める事で、大きなチャレンジを達成する力が生まれます。 既存の経験や考え方に捕らわれず、皆が常に新しい事へのチャレンジを目指しています。

この仕事で一番嬉しかったこと、この仕事に就いて良かったことを教えて下さい。

 自身が基礎研究から製品化までを一貫して手掛けた製品が店頭に並び、多くの病人様の健康に寄与出来る事が、大きな喜びです。製品開発の検討の中では、多くの課題が生じますが、これら一つ一つを解決し、製品化を達成出来た時は大きな達成感を感じることが出来ます。 また、様々な検討を通じて、常に経験、知識を積み上げる事が出来るので、日々着実に成長出来たと実感出来る事が大きな魅力の一つだと感じています。