薬学研究所/研究職

田岡 笑子Emiko Taoka

2020年4月 入社

大阪大谷大学 薬学部 薬学科

仕事の魅力・やりがいは何ですか?

 新製品の開発から発売後の保証まで、さまざまな工程に関わり、自分の実験結果が製品の発売や発売後の品質保持に役立っていることにやりがいを感じています。また、ある一つの工程のみではなく、あらゆる工程に関わることで、自社製品への理解や関心も深まるように思います。私達の業務では、病人の方と直接会う機会はほとんどありませんが、そういった方々に使っていただく薬に携わっていると考えることで、健康を願う方々の手助けをしているという実感を得る事もできます。正確かつ素早い操作が求められる実験なのに、私の経験の浅さから実験操作に時間がかかり、求める結果になかなかたどり着けない…などの苦労もありますが、上司や先輩方が丁寧にアドバイスを下さるので、そうした失敗や苦労も、自分の学びや成長に繋げることができていると思います。

社風や職場の雰囲気はどんな感じですか?

 剤盛堂薬品は、1年目から様々な仕事に携わらせてもらえる会社です。医薬品を開発してから発売するまでに、研究開発、医薬品の品質試験方法の検討、安定性試験などがあり、発売してからも医薬品の品質安定性試験を行います。1つの医薬品で見ても実験する事は様々あり、実験内容も個人によって異なります。業務内容としては、上司から大きなテーマが与えられ、そのテーマごとに実験を進めていきます。現在、私は新製品の研究・開発などを担当していますが、安定性試験を行う人もおり業務内容は多種多様です。このように各個人で行う実験内容は異なりますが、初めて行う実験の場合は上司が予め実験方法や注意点を教えてくれますし、疑問点がある時は相談に乗ってくれます。実験中には分からない事や躓く事もありますが、上司や先輩に相談をしやすい環境です。

この仕事に就いて良かったことを教えて下さい

 これまでも漢方を学ぶ機会はありましたが、生薬の名称や作用を学ぶ事が多く、漢方・生薬製剤として学ぶ事はほとんどありませんでした。剤盛堂薬品では主に漢方・生薬製剤を扱っているので、これまで学ぶ機会が少なかった漢方・生薬製剤について、各生薬の作用や特徴から医薬品として販売する際の漢方・生薬製剤ならではの試験方法など幅広く学ぶ事ができます。また、新製品の開発から発売されるまでの様々な工程に携わることのできる当社に入ったからこその学びが数多くあります。漢方・生薬製剤は知らない事が多く、難しい未知の世界のように感じていましたが、日々の仕事の中でこれまで知らなかった新しい知識の習得・新たな発見を数多くできるのでこの仕事に就いて良かったと思っています。

今後の目標を教えて下さい

 新しい製品の研究・開発と品質安定性試験を通して、病人の方の健康とこれからの会社の発展に貢献していくことが今の私の目標です。もちろん、研究者として自分の関わった製品の発売を見届けてみたいという思いも強くあります。そのためにも、世の中に出ている他社の漢方を知る・調べるなど、広くアンテナを張り、知識の習得と情報収集に努めていくつもりです。まだまだ勉強の毎日ですが、漢方・生薬のよさを改めて感じるようになりました。最近は、世の中でもこれらの製剤を使った治療が増えてきているので、そうした背景も追い風に、漢方・生薬製剤の取扱いに歴史のある当社の製品をより多くの方に使用して頂き、健康維持に役立ててほしいと思っています。