今月のホノミ漢方 小話「ストレスと胃腸病」

新生活に伴う胃腸の不調

ストレス胃腸病のお話

 

桜満開に咲き誇る この季節

さぁ 新しい年度のスタートです!

 

進学、就職、新生活

新たな環境に 期待膨らむ

その一方で

不安事 心配事 何故か増え…

何だか 体調よくない日が続く…

 

冬から春へと 気候変化

年度替わりの 環境変化

色々な変化に 心と身体が追い付かず

知らず知らずの内に

溜まるストレス、またストレス

 

胃痛、胃もたれ、下痢、腹痛

こんな体調不良が 続いていたら
新たな気持ちも 台無しに…
どこかに無いの?
ストレス対策のできる 良い胃腸薬

 

 

 

そこで弊社では、8種類の生薬を配合した胃腸薬ストレスによる胃腸機能の低下を改善させる効果があるのか、次のような試験を行って、その作用を確かめています。

 

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら

今月のホノミ漢方 小話「イライラと漢方」

気持ち不安定

イライラ漢方のお話

 

なぜだか 分からない けれど

気持ち イライラ 落ち着かない…

 

フーッと深呼吸 をしてみても

フツフツと湧き出る

イライラ イライラ…する感じ

気持ちのバランス安定できず

ゆとり 奪われていく…

 

万物が冬眠から目覚め 動き出すこの

漢方では

自律神経をコントロールする

」が亢ぶりやすいと言う…

そしてこの「」が亢ぶると…

イライラ しやすくなるのです

 

ただでさえイライラしやすいこの

転勤 就職 入学 等…

家族暮らし大きく変わる

その不安が ますます

イライラ増幅させる 悪循環…

 

 

 

弊社では、臓器自律神経亢進しやすい体質改善する生薬製剤に、イライラ(過剰興奮)を抑える効果が期待できるのか、興奮物質を投与したマウスを用いた『自発運動量測定試験』にも取り組んでいます

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら

今月のホノミ漢方 小話「鼻づまりと漢方」

鼻づまりを改善する生薬 その効果の秘密は…?

鼻づまり漢方お話

 

こじれた風邪

毎年やってくる花粉症・・・

原因は様々あれど

つらさ変わらぬ 『鼻づまり』

 

鼻が通らず 寝苦しい

匂いが分からず 味もしない

頭がボーっとして 集中力が続かない・・・

 

風邪薬 鼻炎薬を のんでみても

なかなか治らぬ 『鼻づまり』

 

このつらさから解放されたい・・・

その希望を叶える天然の生薬をご紹介します!

 

 

それはモクレン科 コブシ(その他 タムシバ、ハクモクレン)の

つぼみを乾燥させた生薬「辛夷」です!

辛夷の効果のポイントは

特徴的な匂い その精油成分!

 

この精油成分を充分に製剤造りに活かすことが、
鼻づまり改善薬の効果の秘訣なのです!

そこで弊社独自の辛夷配合鼻づまり改善薬 ホノミビスキン
どのくらいの精油成分が含まれているか、市場品とともに調べました。

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら

今月のホノミ漢方 小話「血流と血圧の関係」

特に注意 この冬は!意外と知らない?

『血流と血圧の関係』のお話

 

 

ブルブル… ブルブル…

凍てつく寒さに 震える身体 

 

こんな季節の冷え込む夜は…

突き刺す寒さが 身に染みる

仕事帰りや 夜中のトイレ

身体縮め 耐える毎日 ツライ日々

 

ブルブル… ブルブル…

震える身体 でもその中で

体温を逃がさぬ為に

私達の 血管はギュッ!と縮んでいるのです。

 

そこで、ご注意! 冬場の健康!!

縮んだ血管 細い管 血液うまく流れず

ギュー!と 血管内で押しくらまんじゅう

すると血圧が グンと急上昇!

 

冬の高血圧 予防と改善 その秘訣…

滞った血流を 如何にスムーズに流すかを

大切に考える事が 健康づくりのキーワード

 

ホノミ漢方の 天然生薬の力で

身体の血行を改善し 

血圧の上がりにくい体質づくりを目指しましょう!

 

弊社では、高血圧症改善の生薬製剤にどれだけ血流改善作用があるのか、

ラットを用いた薬理試験を行い、調べました。

 

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら

防災蓄電倉庫を設置しました!!

弊社工場敷地内に防災蓄電倉庫を設置しました。

弊社では、災害等の緊急時に早期復旧し事業を継続していくために、非常時に必要な行動やリソースの整理、また非常時を想定した訓練を積み重ねています。

今回、その活動の一環として、防災関連備品を保管するための防災倉庫を設置しました。

この倉庫は、ただ備品を保管するだけのものではなく、ソーラーパネルと蓄電池が備え付けられており、停電時に自社で電力を確保することが出来る蓄電機能を持った倉庫です。

情報技術の発展により仕事のデジタル化が進み、日々の仕事は飛躍的にスピードアップしましたが、停電時には仕事がほとんど進められなくなるリスクを抱えています。

この防災蓄電倉庫の設置により、停電があっても重要業務に必要なパソコンや通信機器を一定時間使用出来る状態が確保でき、早期復旧をより確実にするためのリソースが追加できたものと考えています。

まだまだやるべきことはたくさんありますが、一人一人が何が必要なのか考え、判断・実行できる力を養っていく取り組みを続け、災害等に強い企業になる努力を続けてまいります。

今月のホノミ漢方 小話「女性のストレスと漢方」

些細なことで イライラ、ムカムカ!

女性のストレス漢方のお話

 

 

いつもだったら

「気にしていない」

 

ところが今日は

イライラ! ムカムカ!

カッカと イラつく…

 

大した事ではないのだけれど

文句を言いたい ムシャクシャ気分

 

もしかして その原因

生理前?

 

女性ホルモン

健康女性の味方と言えど…

バランス崩せば 一大事!

 

ストレスに耐える力が失われ

些細な事にも敏感に

イライラ、カリカリ おさまらず

 

しかも、年も暮れで慌しい

寒いし… 暗いし… 忙しい…

 

あらゆる全てがストレスに…

ますます 心身乱れる悪循環!

 

そんな女性のストレス対策

力を発揮するのが漢方です!

 

漢方に使用される天然生薬の中には

ホルモンバランスを整える

大事な働きを持つもの多数…

 

弊社には、

女性の心身の様々な不調の改善に役立つ

6種の生薬を活かした女性病のお薬として

貴女に合ったお薬があります

 

そんな薬に

ストレスに耐える力を付ける事ができるのか

次のような試験を行って確かめました。

 

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら

地元小学生の工場見学開催!!

地域社会貢献活動の一環として、今年も同地区の小学4年生を対象に工場見学をお受けいたしました。

当日は、55名の元気いっぱいの子供たちが来場し、病気治療の考え方や薬の造り方などを学んでいかれました。

見学中は、試験の実演を行ったり、薬の原料の基となる動植物を触ってもらったりしながら説明し、皆さん目を輝かせながら、時には、身を乗り出して話を聞いてくれていました。

見学の最後には、錠剤の試し打ち器具で錠剤を造ったり、カプセルの構造を確認したりと薬造りを肌で感じてもらう経験もしていただきました。

短い時間ではありましたが、子供たちは熱心にメモを取り、質問もたくさんしてくれました。
この経験が子供たちのこれからに少しでも役立てば、うれしく思います。

咳・痰のお薬 ヒューゲン錠deux・ヒューゲン顆粒deux 装いも新たに、新発売します!

 

日頃より、咳・痰の改善にご愛顧いただいております「ヒューゲン錠」及び「ヒューゲン(分包)」につきまして、効果・安全性はそのままに内容成分を一部改良し、「ヒューゲン錠deux」「ヒューゲン顆粒deuxとして、11月より新発売することになりました!

 

 

ヒューゲン錠deux・ヒューゲン顆粒deuxの特長は以下の通りです。

 

【1】身体の弱い方にも安心の鎮咳成分!

一般的に咳に用いる漢方処方「小青竜湯」や「麻杏甘石湯」には、血圧の高い人、高齢者、胃腸の弱い虚弱者には負担となりやすい「麻黄」が含まれており、注意が必要です。

その点、ヒューゲン錠deux・ヒューゲン顆粒deuxは、麻黄の代わりに天然物由来の非麻薬性鎮咳薬「ノスカピン」を配合することで安全性を高め、高齢者や虚弱者でも安心して服用頂けます。

 

【2】咳の改善に必須の生薬をさらに充実!

従来のヒューゲンと比較し、咳の改善に必須の生薬構成(甘草・生姜・五味子・細辛・半夏・杏仁)の割合を増やし、咳の症状に対してさらなる効果を発揮できるよう改良しました。

 

【3】副作用の少ない成分に変更!

アレルギー反応による咳を鎮めるクロルフェニラミンマレイン酸塩を、副作用の少ない形の成分に変更し、より安心して継続服用できるようになりました。

 

季節の変わり目となるこの時期、体調を崩して咳が続く…。そんな長引く咳の改善に、新しくなったヒューゲン錠deux・ヒューゲン顆粒deuxをぜひお役立てください!

 

 

 

新たに製品10品目の包装形態が変わります!

 

本年6月の弊社製品アクマチック・パナパール錠の包装形態変更に引き続き、さらに10品目(ジヨッキ・ワグラスD錠・ワグラスW錠・エッキ錠・安静錠、フラーリンシリーズA錠・J錠・I錠・L錠・Q錠)の製品につきまして、包装形態を一部SP分包包装に変更、また安静錠につきましては、新たに小包装を追加することになりました!

 

変更点は以下の通りです。

●包装形態の変更

 

対象製品 容量 包装

ジヨッキ

30錠
(2日分)
SP包装 変更ありません
150錠
(10日分)
ガラス瓶 SP包装
300錠
(20日分)
SP包装 変更ありません
450錠
(30日分)
ポリエチレン容器 変更ありません

 

ワグラスD錠 45錠
(3日分)
SP包装 変更ありません
150錠
(10日分)
ガラス瓶 SP包装
300錠
(20日分)
ガラス瓶 SP包装
450錠
(30日分)
ポリエチレン容器 変更ありません

 

ワグラスW錠 45錠
(3日分)
SP包装 変更ありません
300錠
(20日分)
ガラス瓶 SP包装
450錠
(30日分)
ポリエチレン容器 変更ありません

 

エッキ錠 180錠
(15日分)
ガラス瓶 SP包装
360錠
(30日分)
ポリエチレン容器 変更ありません

 

安静錠 75錠
(5日分)
SP包装
(新発売)
300錠
(20日分)
ガラス瓶 変更ありません
450錠
(30日分)
ポリエチレン容器 変更ありません

 

フラーリン
A・J・I・L・Q錠
90錠 TW包装 SP包装
300錠 ガラス瓶 変更ありません

 

 

新たに変更となった「SP分包包装」は、品質保持はもちろん、携帯性にも優れた包装形態。カバンの中にかさ張らず収納でき、職場や旅先であっても、製品を服用しやすくなりました。

 

尚、ジヨッキ・ワグラスD錠・ワグラスW錠につきましては、10月より発売を開始しており、エッキ錠・安静錠・フラーリンシリーズは11月より発売致します。 これからもより良い製品開発に取り組んで参ります。今後ともご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

今月のホノミ漢方 小話「季節の変わり目の咳」

増える 呼吸器悩み

季節変わり目のお話

 

会話最中に ゴホンゴホン…

かな場所で ゴホンゴホン…

人混車内で ゴホンゴホン…

 

周りの目が気になるけれど

我慢できない 咳の症状

 

風邪? インフルエンザ? それともアレルギー?

冬へと向かう季節の変わり目

季節

冷たく乾いた空気が

気道や肺を通過し 刺激する為

喘息の症状が起こりやすくなるものです

 

咳の症状 鎮める為に用いる薬は…

咳止め 鎮咳去痰薬

ところが…

ドラッグストアに並ぶ咳止め薬

 

飲み続けているうち 効かなくなったり(耐性

薬に頼る事を 止められなくなったり(依存性

 

注意の要る成分が入っている事を

知っておかなくてはなりません

 

弊社では、漢方の考えを活かし、長年改良を重ねながら、耐性や依存性の心配のない「生薬配合の鎮咳去痰薬」を造っています。

そして、発売当初、咳・痰に対する改善効果や副作用の有無を確認する為、医療施設において臨床検討を行っています。

 

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(※この試験に関連する製品はこちら