今月のホノミ漢方 小話「便秘と漢方」

お腹はゴロゴロ鳴るけれど

何度便座に座っても

スッキリ出ない スッキリしない

 

長い便秘に悩まされ

気持ちもだんだんイライラしてくる…

 

試しに下剤を飲んでみると

お腹を下して かえってツライ 悪循環

 

溜まった便の排出は

下剤で腸を刺激するしか ないのだろうか?

 

貴方に適した 便秘の解決策

決して 下剤だけではありません

 

便秘を根本から治すには

原因を考えた対策こそが治療の基本です!

 

弊社のホノミ漢方では

便秘を6つの原因から改善する

生薬配合のお薬をご用意しています。

 

便秘になる6つの原因とは

便秘になる原因は、腸の問題だけではありません。

ストレスなどによる自律神経の乱れや胃の機能低下、下腹部の血行不良、

腸の働きを促す胆汁の分泌不足など様々な要因で便秘が起こります。

 

便秘の原因を考えた生薬配合の便秘薬「ハニドール」

便秘を何度も繰り返してしまう…。下剤ではスッキリ改善しない…。そんな貴方には、便秘を原因から改善する生薬を中心に構成された「ハニドール」がオススメです。

 

 

ハニドールには胆汁の分泌を促す牛胆、下腹部の血行不良を改善する芍薬、イライラした気分を和らげる厚朴など、6つの便秘の原因すべてに対応できる生薬を配合しており、様々なタイプの便秘を改善していきます。

便秘で悩んでいる方… ぜひお試し下さい!
ハニドールで改善を希望される方は、ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社お問い合わせ窓口(剤盛堂薬品 学術部)までご相談下さい。

今月のホノミ漢方 小話「不眠症と漢方」

 

真っ暗闇の 真夜中に
頭の中で 次々次々 言葉が浮かぶ
ひと度 途中で目覚めると
時計の音さえ 気になって
焦れば 焦るほど 眠れない

 

今日もまた 何度起きるだろうか…
いつになったら ぐっすり 眠れるのだろうか…
終わりの見えない 不眠の日々

 

眠れない日が続けば 必ず起こる
昼間の眠気 肩こり めまい
食欲・意欲の低下などが
心身を 益々 弱らせる

 

治療に 使われる睡眠薬
効かない薬 効きすぎる薬と 種類もいろいろ
不安とリスクが つきまとう

 

ふらつき 物忘れ 副作用に悩まされたくない!
どんどん増える 薬の量に 心配なんてしたくない!
このまま睡眠薬頼りの生活は もうごめん!

 

そんな眠りの悩みをもつ貴方のために、
睡眠薬とは異なる「自然な眠りを促す生薬のお薬」があります!

 

適度な睡眠に調整する生薬「酸棗仁(サンソウニン)

 

「酸棗仁」はサネブトナツメという植物の種子で、個々の人に合った適度な睡眠に調整
する働きで、不眠状態を自然な眠りへと徐々に改善していきます。

 

疲れているのに眠れない人に… 不眠症改善のための漢方薬

 

ストレスで神経がすり減り、身体が疲れているのにもかかわらず、なかなか眠れない、
夜中に何度も目が覚めるという方には、この酸棗仁を配合した漢方薬「コンレス錠」
オススメです。

 

 

コンレス錠を試してみたい方は、ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社お問い合わせ窓口(剤盛堂薬品 学術部)までご相談下さい。

「不眠症」について、もっと詳しく知りたい方は、こちらも併せてご覧下さい。

 

今月のホノミ漢方 小話「シミ(肝斑)と漢方」

鏡を見ると いつの間にか増えている…

茶色い斑点

「シミ」は女性の7割が悩みを抱える症状です

 

夏に向かう これからの時期

シミの原因になるのが 美容の大敵 “紫外線

 

日焼け止め サングラス 日傘やサンバイザー

どれだけ紫外線対策に 気を付けたとしても

皮膚の露出が増える春~夏は シミの予防が難しい…

 

 

紫外線に負けない肌を作るには

体内のホルモンバランスを整えることが大切です!

 

照り付ける太陽光 降り注ぐ紫外線から

お肌守り シミを増やさないため

体内環境を整える対策も考えましょう!!

 

そこで、弊社の血行・ホルモンバランスを整える女性病のお薬に、

シミの予防・改善効果があるのか確かめるため、次のような実験を行いました

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、又は弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(この試験に関連する製品はこちら

 

今月のホノミ漢方 小話「鼻汁がのどに流れる「後鼻漏」

 

いくらかんでも 出てこない
のどに流れて ベッタリ不快…
エヘン!エヘン!と 咳払い
何度も何度も 痰絡み
夜は 上を向いて 眠れない…

 

こんな鼻とのどに起きる 不快症状
この鼻汁がのどに流れて起こるのが
「後鼻漏」という症状…

 

この後鼻漏…
ちくのう、鼻風邪、花粉症 など
いろんな鼻の病気で起こります

 

これから しばらくは 花粉症の季節

 

今のうちに 後鼻漏の原因と
漢方の対策について
知っておきましょう!

 

 

 

後鼻漏を起こす原因はさまざま

後鼻漏を起こす鼻の病気の中で、特に多いのは蓄膿症などの「慢性副鼻腔炎」で、花粉症などの「アレルギー性鼻炎」や、急性鼻炎(いわゆる鼻風邪)によっても起こります。

 

 

そこでホノミ漢方では、後鼻漏を起こす鼻の病気や症状に対して、次のような2種類のお薬をご用意しています。

 

膿を出して治す 副鼻腔炎の改善薬

蓄膿症などの慢性副鼻腔炎により、鼻づまりと共に、ネバネバした黄色い鼻汁がのどに流れて痰になるような場合、たまった膿を排出する生薬など、全10種類の生薬のみから成る副鼻腔炎の改善薬「ホノミビスキン」があります。

 

 

アレルギー反応を抑えて治す 生薬中心の鼻炎薬

花粉症などのアレルギー性鼻炎により、くしゃみと共に、サラサラした水のような鼻水がのどに流れ落ちる場合、6種類の生薬を中心に、アレルギー反応を抑える西洋薬も組み合わせた鼻炎薬「ホノビエン錠deuxがあります。

 

 

このホノミビスキンホノビエン錠deuxを試してみたい方は、ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店 様、または弊社お問い合わせ窓口(剤盛堂薬品 学術部)までご相談下さい。

 

「後鼻漏」について、もっと詳しく知りたい方は、こちらも併せてご覧下さい。

今月のホノミ漢方 小話「機能性ディスペプシアと漢方」

 

 

仕事の疲労、将来の不安、人間関係の悩み などなど

数々のストレスに 晒されながら毎日を 

私たちは 過ごしています

 

そして知らず知らず忍び寄る ストレスの魔の手

私たちの「胃腸」に悪影響を及ぼすことに…

 

お腹が膨れて 苦しい 

食後 胃がもたれる

みぞおちがつかえて チクチク痛む 

そんな症状が続いている それなのに 

検査では異常がみつからない

 

これは ストレスが原因で起こる

機能性ディスペプシア」 という病気かも知れません

 

胃腸はストレスに敏感

身体の異常を 必死に伝えようとしています

頑張り屋さんのアナタ

胃腸からのメッセージを 無視してはいませんか?

 

胃腸の声に耳を傾け

ストレスに負けない 胃腸をつくる

そんな方法を考えましょう!

ホノミ漢方では、

現代のストレス社会で暮らす人々のために

弱った胃腸をサポートする

生薬中心の胃腸薬をご用意しています。

 

 

「胃の蠕動運動」への効果を確かめる胃排出能測定試験

 

機能性ディスペプシアなどのストレス性胃腸病は、ストレスによる自律神経の乱れが原因で胃の機能低下が起きています。特に、胃の内容物を腸に送り出す蠕動運動が弱くなっていると、胃の中にものが溜まった状態が続き、慢性的な胃もたれを感じる様になります。

そこで、ストレスで機能が低下した胃に対して、弊社の生薬中心胃腸薬がどのように働くのか、マウスを使った以下の確認試験を行っていますのでご紹介します。

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、又は弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(この試験に関連する胃腸薬はこちら

 

「機能性ディスペプシア」について、もっと詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

今月のホノミ漢方 小話「糖尿病と漢方」

 

冷たい空気 吹きつける

寒さ厳しい 到来

 

凍える寒さに 身は縮こまり

家にこもり 暖房生活

血糖値が気になる方は 要注意!

運動不足食べ過ぎ飲み過ぎ

の差による 自律神経の乱れなど

「冬」は「血糖値」の上昇要因が勢ぞろい

血糖値が 上がったり下がったり

急激な変化は

血管にジワジワとダメージを与え…

糖尿病動脈硬化のリスクが高まります

まずは食事に運動 生活習慣を総チェック

野菜から食べる ベジ・ファースト

身体ポカポカ ラジオ体操

決まった時間に 一日三食

 

そして漢方、生薬のパワーも借りて

血糖値の調節を致しましょう!

 

古来、漢方では糖尿病の症状である「消渇(多尿、口渇)」を目標に治療法を考えます。

 

そこで弊社には、糖尿病による「消渇」を鎮め、「インスリン」の働きを手助けし、

血糖値を安定させる生薬製剤があります。

 

この生薬でできたお薬が血糖値に対してどの様な影響を与えるのか、次のような実験を行って作用を確かめました。

 

詳しい取り組み内容やその他のご相談は、

ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、又は弊社学術部(お問い合わせはこちら)まで。

(この試験に関連する製品はこちら

 

「レジリエンス認証(事業継続および社会貢献)」を取得しました!!

このたび、剤盛堂薬品株式会社は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が実施する「国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)」2021年度第2回認証審査において「事業継続および社会貢献」の認証を取得しました。

 

弊社は、SDGsへの取組の一環として、地元和歌山県の森林を県民の財産として守り育て、次の世代に引き継いでいくことを目的とした「紀の国森づくり基金」への寄付や和歌山県が進める「企業の森」事業を活用し、森林保全活動への参画を、本年実施致しました。

 

又、従前から締結しております、和歌山県製薬協会会員企業として災害時の医薬品調達など、事業継続に取り組む「国土強靱化貢献団体」の内、社会貢献に積極的に取り組んでいる企業として認められ「レジリエンス認証 事業継続および社会貢献」を新たに取得することができました。

 

今後も、自然災害だけでなく、如何なる状況におかれても、社員一人一人が責任を持って行動の一歩を踏み出し、上席・同僚に頼ることなく常にリーダーシップを発揮できる力を日常から養うことで事業継続力の更なる強化に努めていきたく思います。

 

今月のホノミ漢方 小話「痔疾と漢方」

自粛生活お尻

痔疾漢方のお話

ようやく出口が見えて来た

…かも知れない 自粛生活

身体動かす機会が激減した この2年

 

疫病えた生活習慣

様々な身体トラブルくことになりました

 

コロナ太り コロナうつ コロナ不眠

それに意外と増えているのが 

お尻の悩み コロナ痔疾

痔の根本原因は「肛門部のうっ血」!

在宅ワークで長時間座り続ける生活

さらに外出制限が続くストレス

血の巡りがどんどんくなり…

痔に悩まされてしまうのです

これから先

激変した暮らし

そのまま日常になるならば…

恥ずかしさは それはさておき…

肛門部のうっ血」を解消する対策

真剣に考えておくことが大切です

 

弊社には、生薬の力で肛門部のうっ血を取り除き痔の悩みを原因から和らげていくお薬があります

それは「ホノミもへじ」です!

 

痔を身体の内側から改善する生薬製剤 ホノミもへじ

痔の改善に古くから使われている漢方薬「乙字湯」。

馬に乗り闘う武士(体力のある人)の為に作られたこの処方を、

現代人向け改良したのが、「ホノミもへじ」です。

肛門部のうっ血を招く身体の内側の

原因内服薬ですので、

痔を繰り返す悪循環を断ち切る対策に役立ちます。

 

ホノミもへじを試してみたい方、お住まいの近くでお探しの方は、ホノミ製品の取扱いのある薬局・薬店様、または弊社お問い合わせ窓口(剤盛堂薬品 学術部)までご相談下さい。

『ホノミの森』契約締結!!

このたび和歌山県が進める「企業の森」事業を活用し森林保全活動に参画しました。

 

弊社は、自然界由来の原料を用いて漢方生薬製剤の製造販売を行っています。その上でも、SDGsへの取組は弊社の大事な事業の一環と考えています。その一つ「陸の豊かさも守ろう」では、森林の保護と管理を目標としており、この項目は弊社が標榜する『自然の恵みである自然界由来の生薬原料を大切にする』に通じます。

 

 現状に目を移すと、国内の林業は安価な輸入木材に押され産業競争力が低下し採算が合わず、伐採や再造林が進まない状況に陥っています。こうした放置林は、台風や大雨等の災害に弱く、土砂崩れと云った大災害を引き起こす要因となったり、森林が有する大事な機能である二酸化炭素吸収の源と認められなかったりします。今こそ、この森林の荒廃に歯止めを掛けなければ、地域或いは傾斜地の安全確保や脱炭素の阻害要因と成りかねません。

〔原典:2021年10月10日付日本経済新聞〕

 

 そうした中、県面積の76%を森林が占め「紀州 木の国」と呼ばれながらも荒廃が進む和歌山県の森林対策として県が鋭意取り組みを進める「企業の森」の事業活動に弊社も賛同し、参画する事と致しました。

 世界文化遺産に登録された橋本市清水地区の「紀伊山地の霊場と参拝道」黒河(くろこ)道(みち)に接面するヒノキの植林地一帯の一部を「ホノミの森」と命名し、森林法等の法務関連に関しては和歌山県、橋本市、そして弊社に於いて森林保全・管理協定を締結し、不動産・動産に関わる土地・立木の賃貸及びその管理契約は土地所有者、間伐や下草除草、再植林等の実質管理者である森林組合こうや、そしてその管理費用を負担する弊社に於いて、今後10年間に亘る事業契約をこのたび締結致しました。

「ホノミの森」の現地調査の状況

 

 

調印式(令和3年10月1日 和歌山県庁にて)